地域連携室(地域連携室のご案内)

地域連携室では患者様が安心して療養生活が送れるよう、専門のスタッフが様々なご相談に対応いたします。各地域の医療機関、介護保険施設、地域包括支援センターなどの連携により、患者様に適切な医療・介護を提供し、患者様、ご家族様の不安や心配ごとの解決に向けて一緒に考えていきます。
地域医療連携室スタッフ紹介

尾形医院 連携室長
小川 昌宏
皆様の地域での「暮らし」が継続できるよう各サービスが協力してサポートできる体制作りに努力して参ります。

尾形医院 看護師長
盛 早苗
地域連携室の一員として皆様のお役にたてるよう頑張ります。

尾形医院 老健相談員
斎藤 儀子
ご利用者様の心身状況や意向に沿ったサービスが提供できるようチームの一員として精進して参ります。

尾形医院 訪問看護管理者
佐藤 成美
「思いやりの心」をモットーに、連携チームの一員として頑張ります。

尾形医院 事務主任
伴 好子
ご利用者様に分かりやすく丁寧な応対を心掛けます。
趣味:フラ、タヒチアンダンス
地域連携室の主な業務
転院の調整
社会保障制度の説明(介護保険、身体障害者手帳等)
医療費についての相談(高額療養費、福祉医療、更正医療等)
退院後についての相談
他医療機関の受診予約
病院側への要望や苦情への対応
当院の施設や介護サービス事業の紹介
その他さまざまな相談
例えばこのようなときにご相談下さい
転院を希望される場合・・・
ご希望をお伺いして、他病院の紹介等をさせていただきます。
他病院と連絡調整をし、転院までの連携をさせていただきます。
施設への入所を希望される場合・・・
施設の種類について説明をしたり、施設の情報を提供させていただきます。
入所先の施設との連絡をとり、入所されるまでの様々な調整をさせていただきます。
なお、当院のたかはら会グループの介護施設へも連携室でご紹介させていただきます。
特別養護老人ホーム・デイサービスセンター・支援センター「せせらぎ」
自宅への退院を希望される場合・・・
必要な場合は介護保険や身体障害者手帳等の申請を提案させていただき、地域の医療、保健、福祉機関との連携をとり、安心して自宅で生活を送れるように支援します。
たかはら会グループには在宅での生活をサポートする、ケアマネージャーや訪問看護、デイケア、訪問リハビリなど様々な医療・介護保険サービス事業所があります。ご希望があれば、ご紹介させていただきます。
医療費について不安がある場合・・・
まず、お話しを聞かせていただきます。状況により、高額療養費や限度額認定証、身体障害者の福祉医療や更正医療など、福祉等の情報提供をさせていただき問題解決のお手伝いをさせていただきます。個人情報保護に関する院内規則にのっとり、患者様から得た情報は責任をもって管理いたします。
