湯ったりしおや

お知らせ

湯ったりしおやお知らせ

湯ったりしおやブログ

お朔日

2023.06.02 Friday

【おついたちの由来と意味】

♨湯ったりしおやでは毎月1日(ついたち)にお赤飯が出ます。

おついたちにお赤飯を食べる風習は古来よりあったそうですね。

ちょっと難しくなりますが、

太陽太陰暦を含む太陰暦では新月を月の始まる日、つまり一日としています。

月の始まりは「月立ち」が転じて徐々に「ついたち」と変わってきたそう。

おついたちは本来元日と同じくらい大切にされてきた日でもあるようです。

今月も無事におついたちを迎えられたという感謝の気持ちと、これからの一ヵ月を幸運に過ごせますように、健康で幸福に過ごせますようにと祈りをしたそうです。

おついたちにお赤飯を食べることについては、お赤飯の赤い色は古代より、邪気を払う力があるとされてきたためなんですね。

月の初めにお赤飯を食べることで縁起よく過ごせますようにとの願いも込められているそうです。        

                      居宅 湯ったりしおや 諏訪

湯ったりしおやブログ

ボランティアさん来所2023.09.11 Monday 調理実習2023.09.01 Friday 釜蓋朔日2023.08.01 Tuesday 湯ったりしおや農園2023.07.11 Tuesday 今年も折り返し‼2023.07.03 Monday 湯ったりしおや 空き状況2023.06.19 Monday お朔日2023.06.02 Friday 数年ぶりに大賑わい(*^-^*)2023.05.23 Tuesday 春爛漫2023.04.21 Friday パンジーとビオラをいただきました2021.03.12 Friday
医療社団法人たかはら会

医療法人社団たかはら会

0287-45-2222代表